「あなた自身」カテゴリーアーカイブ

人は何故太るのか?

※写真は、「酒彩蕎麦 初代 」のそば

 

【ダイエットがうまくいかない人は自己管理が出来ていないのか?】

今回は、読者の方からいただいたご質問について
回答していこうと思います。

Yさんからの質問です。

 

 

 

私の周りにいる、太ったことのない美意識が高い方々は、
太っている人に対して、とても冷たい印象を持っていることがあって、
(ひとことでいえば、自己管理ができていないから的な決めつけをしている)
それだけなのか? 本当にそうなのか?
と思いつつ、反論できないでいる状態です

 

 

Yさん、お返事ありがとうございます^^

 

今回は、音声でも回答しています。

「人は何故太るのか?」

確かに、
自己管理が出来ていない、
というのも1つの原因ではあると思います。

アメリカですと、
太っている=自己管理の欠如
って、みなされますからね。。。

でも、もちろん、それだけではありません。

根本的な理由としては、
「環境の違い」
であると言えます。

その「環境」には大きく分けて3つあります。
1.幼少期
2.成長期以降
3.歴史的・社会的なもの

1.幼少期

例えば、
親が太っている家庭の場合、
その子供も太る可能性は高いです。

こんなデータがあります。

 

両親ともに肥満でない場合の子供の肥満発生率は10%。
一方の両親が肥満である場合の子供の肥満発生率は50%
両親ともに肥満である場合の子供の肥満発生率は80%

 
http://ds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~hoken/04syokuseikatu/diet/diet-josiki/iden.html

これらは、その家庭の「生活環境」が影響しています。

親がジャンクフード好きで、
外食でもよくジャンクフードを食べているなら、
子供もよく食べるようになりますよね?

特に赤ちゃん~幼少期は、
近くにいる人の真似をして育っていくので
その頃の影響はとても大きいです。

ご質問にでてきた
「太ったことのない美意識が高い方々」
は親、特に母親の美意識が高い可能性があります。

また、その「環境の違い」というものは、
「生まれる前」の環境、
というものもあります。

それは、健康に詳しい方ならご存知かもしれませんが、
「肥満遺伝子」
というものが影響しています。

つまり、生まれる前から
「太りやすい」
かどうかが決まっちゃう、ということです。

特に、
妊娠末期の母親の食べているものは、
「太りやすさ」
にストレートに影響してきます。

ちなみに、僕の場合、
母親が僕が生まれる当日にもカツ丼食ってたり、
おばあちゃんがミルクを飲ませまくっていた
ということがあったらしいので、
昔から太っていたみたいです(笑)

2.成長期以降
しかし逆に、幼少期ではなく、
成長期以降に太ったり、
逆にやせたりするケースがあります。

よくあるダイエットに成功した方とか、
ストレスにより太ってしまった

という場合です。

これらは、簡単に言えば、
その人の現在の「環境」がどうなのか?

によって決まります。

例えば、

太っていても気にしない人たちが周りに多くいた場合、
ダイエットをしよう!

と思うでしょうか?

ダイエットに成功したい、と思っていたとしても、
周りの人は、ダイエットをすることを応援してくれるでしょうか?

さらに言えば、
ダイエットに成功したとして、
それを誉めたり、尊敬してくれるでしょうか?

逆に、
仮にモデルや芸能業界にいた場合は

「やせていて当たり前」

という世界なので、

「ダイエットせざる負えない」

という意識になるでしょう。

また、「環境」というのは、
「意識」の違いだけではなく、
そこに飛び交う「情報」も違います。

モデルや芸能業界の場合、

ダイエットをしようとするとき、
「お金」をかけて
優秀なコーチをつけることがあります。

そして、それでダイエットに成功した人は
コーチから教えてもらって
当然ダイエットに必要な知識や情報を持つことになります。

それを近くの別の人に教えたりするので、
その「環境」の中では、
ダイエットのある意味「”上質な”情報」
が飛び交うことになり、

そしてその「”上質な”情報」は、
その環境の中で「常識」となります。

ご質問に出てきた
「自己管理ができていない決めつけをしている人」
は、
「自己管理」ができる人たちが大勢いる「環境」にいて、
「自己管理」をするための「情報」を持っているからこそ、
「自己管理」が出来ているわけです。

知っているか、知らないか

という違いです。
(しかし、当然本人の努力も必要です)

3.歴史的・社会的なもの

これを説明する前に、ちょっと考えてほしいことがあります。

「ダイエット」や「自己管理」
ってことをする必要性が出てきたのは、
いつからでしょうか?

石器時代とかに、
「ダイエット」や「自己管理」
を気にしていたでしょうか?

それは多分ないですよね?

おそらくごくごく最近、
せいぜい数十年前からでしょう。

いわゆる歴史にでてくるような貴族とかなら、
かなり昔からその必要はあったかもしれませんが

いわゆる一般の人たちが意識するようになったのは、本当にごく最近のことです。

つまり、
ここ数十年で、
「ダイエット」や「自己管理」
というものを意識せざる負えない
「環境」に変わった、

ということです。

その「環境」になった理由は
・食料流通の発達
・知的・情報産業の増加
です。

簡単に言えば、

いつでもどこでも誰でも食べものに不自由しなくなって、
頭を使う仕事をする人が増えてきた

ということです。

こんな環境なら、
一部(?)の人たちが太ってしまうのは当然ですよね?

しかも、それに企業が拍車をかけます。

ダイエット業界から、どんどん新商品が開発される一方、

食料業界から、ダイエットとは真逆の食料品が開発されています。

そして、テレビでは、朝から晩までそれらのCM。

インターネットを開いても、
ちょっとダイエットの情報を検索しただけで、
ちょろちょろと広告が出てくる始末。

これで
「太るな」「やせろ」
と言う方がムチャなわけです(汗)

また、さらに現代の時代背景を考えると、
数十年前、日本が戦争をしていた影響があります。

特に、敗戦の様相が濃くなった戦争末期から、
高度経済成長期になるまでの間に
幼少期を過ごした人達。

おおよそ、60~70代の人たちは、
本当に物や食料がない時代を
幼少期に過ごしてきました。

そして、高度経済成長期になり、物や食料に不自由しなくなります。

しかし、
「1.幼少期」でも書きましたが、
幼少期の体験の影響は絶大です。

潜在意識的に
「食料がなくなること」
の恐怖を誰よりも感じているのです。

そして彼らはその恐怖のため、
子供や孫たちに、
たくさん食べさせようとするわけです。

また、今でも、僕の親は

「僕がご飯を食べない」
(そんな時もあるので)

ということに対して

「いや、食べなきゃだめだ」

過剰反応を起こします。

以上、「なぜ太るのか?」
に対して、
「環境」の観点から3つ説明させていただきました。

1.幼少期
2.成長期以降
3.歴史的・社会的なもの

細かい話をすれば、
まだまだあるんですが、
更に長くなるので。。。

ご参考にしていただければ、と思います。

ちなみに、先日ご紹介したメール講座では
「なぜ太るのか?」
に対して、色々な観点で説明しています。

栄養学的な理由
https://maroon-ex.jp/fx47538/xUZVpm

マインド的な理由
https://maroon-ex.jp/fx47538/sbTmmX

社会学的な理由
https://maroon-ex.jp/fx47538/Ty5h33

ご興味あれば、どうぞ^^

あなたは本当は太りたいんじゃないのですか?

【あなたは本当は太りたいんじゃないの?】
星野です。

今日は辛口です(笑)

 

 

 

 

 

実はあなたはやせる方法は知っているはず。

たとえば、

・揚げ物は太る
・砂糖まみれのコーラは太る
・有酸素運動すればやせる
・筋肉つければやせる

では、なぜ実践しないのですか?

「知っている」というのは
わかってるとは言えません。

当たり前のように実践できてるかどうかです。
「頭ではわかってる」

とか

言葉で

「理解してる」

と言うだけなら、誰にでも言えることです。

「それはわかっているんだけどね」

「わかっているんだけどできないんだよね」

これは「全くわかっていない」状態です。

大事なのは

「やるかやらないか」。

「やる」ことによって初めて
現実というものが変わりだします。

そこで必要なのはただ、

「自分がどういう人間で在りたいのか?」

という明確なビジョンと、
そういう人間として「行動する」ことです。

だからこそ、
ダイエットに本当の意味で成功した人たちは
まるで呼吸するかのように当たり前に
実践し続けているからこそ
リバウンドが起きないのです。

あなたの「やせない癖」を治す方法とは?

【あなたがやせない原因は??】
どうも、星野です。

今回はやせたい人がやせない原因を
ずばり言ってしまいたいと思います。

何かダイエットを始めようとしたとき、

「絶対にやせるぞ!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と言っても
・やらない人
・3日坊主で終わる人は多いです。

筋トレ器具をそろえる
サプリやプロテインをそろえる
ランニングシューズを買う

などをしてみても、
1週間後には少しほこりがかぶっている状態。

では、なぜこんなことが起こるのでしょうか?

人間の意識として、
顕在意識と潜在意識があります。

簡単に言うと、

顕在意識は自分で自覚していること
潜在意識は無意識で思っていること

です。

 

 

 

 

 

 

 

 

おおよそ、

顕在意識の占める割合は10%ほど
潜在意識の占める割合は90%ほど

を占めています。

そのため、どうしても潜在意識のほうが強いです。

筋トレ器具をそろえても、

「今日はだるいからやめよう」

サプリやプロテインをそろえても
「飲みにくい」

ランニングシューズを買っても
「今日は雨が降っているから止めよう」

と、いろいろと
口に出したり、心の中で思ったりして
「言い訳」
すると思います。

しかし厄介なのが
実際のところ本当に反発しているのは、

「今の自分から変わりたくない」

という潜在意識の部分の本音なのです。

「変わりたくない」

という安定性を求めるのは、ある意味、
自然の摂理です。

これを「ホメオスタシス」と言います。

やせるため、変わりたいためには
この超手強い「ホメオタシス」を壊す必要があるのです。

ちなみにホメオタシスを変える手っ取り早い方法があります。

それは
「引っ越し」です。

思いっきり環境を変えてしまうことです。

しかし、
初期費用はかかるし続けるの大変です。

住む場所変えるといろいろと
面倒なことも増えるし。

でも、それでもやせたいのなら
この方法はお勧めなのです。

やせるためには”何を”変えればいい?

【やせたいのなら習慣の仕組みを理解しましょう】
どうも!星野です。

ダイエットとは「日常生活」そのものです。

そして、日常生活の中で、
人間の行動の大部分は
「習慣」によるものです。

人間は「習慣」によって
支配されているといえます。

つまり、ダイエットを成功させるためには
やせるための「習慣」

を身につける必要があります。

今回は、その「習慣」の仕組みについて
お話します。

はっきり言って、
今回はかなり難しいです。

でも、これを知れば
あなたが何故食べ過ぎてしまう理由が
わかります!

例えば
昨日あなたは

朝起きて顔を洗い歯を磨き

朝ごはんを食べて仕事に行き、

昼休憩では昼ごはんを食べて

また仕事をし、

仕事が終わったら帰ってきて

夕ご飯を食べてお風呂に入って

眠りにつく

という1日だったと思います。

では、今日も
同じことをするのではありませんか?

そのため、あなたの受けとる現実、
そして人生の大部分は、あなたの
「習慣」によってできていると言えます。

そして
「習慣」を支配するのは
「潜在意識」というものです。

あなたもこの言葉は何となく
聞いたことはあるのではないでしょうか?

簡単に言えば「無意識」
とも言えますね。

朝起きて顔を洗うとき、

「顔を洗うぞ!」

と思って顔を洗う人は
なかなかいないと思います。

おそらくほとんどの人が無意識に
顔を洗うはずです。

さらに言えば
顔を洗う、という行為でも

蛇口をひねり

洗顔料を手に取り

フタを開けて

洗顔料を出して

水をつけて手で泡立てて

顔につけてこすり、

水で洗い流し

蛇口を閉め、

タオルで顔をふく

という一連の動作をするはずです。

これは、潜在意識に

「朝起きたら顔を洗うもの」

「顔の洗い方」

という情報が刷り込まれているため、
無意識に行動しているのです。

 

 

さて、ここまでいかがでしたか?

付いて来れましたでしょうか?

この

「無意識の行動」
ダイエットにも通じるとは思いませんか?

ダイエットがうまくいかない人であれば
許容量を超えて食べてしまったり、

逆にダイエットをうまくいっている人であれば
定期的に運動を続けられたり、

これらは全て
「無意識の行動」です。

人間は誰しも
「無意識の行動」
に支配されていると言えます。

では、逆に、この

「無意識の行動」

をコントロールできるようになれば

ダイエットなんて余裕!

だとは思いませんk?

するためには

どうすればいいのか?

それにはまず、

「無意識の行動」

の正体を知る必要があります。

この「無意識」
すなわち「潜在意識」

の正体は、

「過去の記憶の集合体」

です。

簡単に言えば、
あなたの意識は

「あなたが過去に経験したもの」

でできているのです。

人間は誰しも、
自分が過去に経験した「記憶」

そして、それから作られる
「パターン」
の影響を受け、行動しています。

これは行動だけではありません。

あなたの心で言語化された

「思考」

そして、思考を生み出す元となる、
「認識パターン」

も「記憶」に支配されているのです。

「認識パターン」とは、
人が何かを見たり聞いたりしたとき

どのように思考するか?

何を想像するか?

考えてしまうか?

というパターンのことです。

例えば、カレーの話をしましょう。

・・・と言った瞬間、

あなたは、ちょっと前にはカレーのことなんて

考えていなかったのに、

カレーの映像や味を想像したり、

過去の美味しかったカレーの記憶や

カレーに関するエピソードを思い出したりしませんか?

それも毎回同じようなことを
思い出したりしませんか?

そして無性にカレーが食べたくなる(笑)

しかし、同じ出来事を経験しても、
人によって受けとめ方が
違うことがあります。

上の例だと、
同じカレーでも、

日本のカレーであったり
欧風カレーであったり
インドカレーであったり。

それは、
人によってこの「認識パターン」が異なるからです。

個人がもつ過去の記憶から
「認識パターン」が生み出されるからです

そしてその認識パターンが
固定されてしまった状態を
いわゆる
「執着」または「固定観念」
と言います。

さらにさらに、

「認識パターン」は
何かを見たり聞いたりしたとき
どのように認識するか?
を決めていますが、

この「認識パターン」というものは、

なんと!

「自動的」

に決められているものです。

自分の意志でどうにかなるもの
ではありません。

その「認識」の仕方によって、
あなたの「感情」も決まってきます。

そして、頭に浮かぶ「思考」も変化します。
頭に浮かんだ「思考」はまた、
「感情」に影響を与え、

ここで、「思考」と「感情」が
お互いに強め合うということが起こります。

ポジティブにせよ、ネガティブにせよ
思考が生まれてしまうと、
相互干渉でお互いを強め合い
どんどん膨らんでいってしまうのです。

そして
「執着」や「固定観念」は
更に強固なものになっていきます。

ちなみに、
ネガティブな感情・思考の方が強力です。

さらに、その思考により、
あなたの「行動」も影響を受けます。

そして行動が繰り返されれば、
「習慣」になります。

これらを「思考の習慣」と言います。

「思考の習慣」は

信念・先入観・価値観

といった言葉にも言い換えられます。

これら、

「認識」
「感情」
「思考」

「行動」

は一方が一方を支配するのではなく、
お互いに影響し合っています。

要は、
あなたがダイエットを成功させようと
するためには

「認識」
「感情」
「思考」
「行動」

の一つだけでなく、

「全てを変える」
必要がある、ということです。

「行動」をコントロールしようとしても
「思考」や「感情」が邪魔をします。

「思考」や「感情」を変えようとしても
「変えよう」とするだけでは決して変わりません。

「行動」が必ず必要です。

そして「行動」し続けていけば
経験した「記憶」として積み重なり
「認識」も変わってきます。

まずは、あなた自身、

何を変えようとして失敗したのか?

「行動」を変えようとしていたのか?

「思考」を変えようとしていたのか?

ということを振り返ってみてください。

「行動」を変えてみようとして
ダメな場合は「思考」を変えてみる

「思考」を変えてみようとして
ダメな場合は「行動」を変えてみる

必ず1つではなく、
全てを変えてみるのが効果的になります。

以上、いかがでしたでしょうか?

長くて難しい内容だったと思います。

でも、しっかり読んでみて

腑に落としてみると、
必ず結果は生まれます。

是非、チャレンジしてみて下さい。

やせるなら毎日○○○!

【やせるなら毎日トイレ掃除!】

どうも!星野です。

実は最近、習慣化したことがあります。
それは、

「トイレ掃除」

です!

案外、普通ですよね(笑)

まあ、よくお金持ちになる人は
毎日トイレ掃除する、
って言うじゃないですか。

というわけで
真似してみました(笑)

ダイエットに成功してる人も同じですよね。

ダイエットに必要な行動を
「毎日」続けてるからこそ、
「結果」が出ているわけです。

体の細胞は
常に新陳代謝を繰り返します。

特に脂肪細胞は、
約2週間で入れ替わります。

だからこそ、
運動でも食事制限でも
「毎日」続けることが
非常に重要なのです。

でも、毎日続けるのは、
とても労力を使いますよね。

新しい「習慣」を設けることは
確かにとても大変なことです。

ただ、1つのことでも
「習慣」になれば、
それは、
「自信」に繋がります。

その「自信」が積み重なれば、
「習慣」化は
だんだん簡単になっていくのです。

ダイエットにうまくいかない、
と言うあなたも、

なんでもいいいので、
一つだけでも、
新しい習慣を作ってみましょう!

それがいずれ、
ダイエットにつながる
「習慣」に繋がります!

僕もトイレ掃除、
まだ1週間程度てすが、
完全に「習慣化」出来るまで
頑張ってみます。

あなたも、是非、トライしてみてください!\(^-^)/